全身性エリテマトーデスの診断と検査 重症度にもとづく分類

全身性エリテマトーデス(SLE)は皮膚や関節の症状が中心の軽症の患者さんから、重い臓器障害をともなう重症の患者さんまで、症状や臓器障害の程度によって様々なタイプがみられ、それらを考慮した重症度にもとづく分類がなされています。それぞれの重症度に応じて治療法も異なります。

【重症度にもとづくSLEの分類】

重症度 補足説明
軽症
円板状エリテマトーデス
(DLE)
円板状皮疹
皮疹、粘膜症状 紅斑や脱毛、口腔潰瘍などの皮膚や粘膜の症状
関節炎、筋症状 関節の痛みや腫れ、筋肉痛など
レイノー現象 寒冷刺激で手指の色が白・紫・赤へと変化する症状
漿膜炎
(少量の貯留液)
肺・心臓をおおう膜の軽度の炎症
尿沈渣異常/間欠的タンパク尿 尿タンパク検査の異常などが時々ある
中等症
持続性タンパク尿 尿タンパク検査の異常が続く
溶血性貧血 抗体などによって赤血球が破壊されて起こる貧血
血小板減少性紫斑病 血小板の減少による紫斑などが現れる
精神神経症状
(脳神経障害、脊髄障害、髄膜炎、機能的精神症状など)
顔・眼・手足の麻痺、髄膜の炎症による発熱・頭痛 などの神経症状、不安・抑うつなどの精神症状
心筋炎 心臓の筋肉の炎症により心機能が低下する
漿膜炎(多量の貯留液) 肺や心臓をおおう膜の炎症で多量に水が貯まる
重症
ネフローゼ症候群 腎臓の障害で尿中に多量のタンパク質が出る
腎不全
(急速進行性、慢性)
腎臓の機能が低下した状態が続く
精神神経症状
(けいれん重積発作、意識消失発作、器質性脳症候群)
けいれん発作が続く、意識を失う、認知障害や幻覚・妄想・混乱などの意識障害
間質性肺炎 肺胞のまわりの組織(間質)の炎症による肺炎
肺高血圧症 肺の血管が狭くなり血液が滞り心臓に負担がかかる
全身性血管炎・血栓症 血管の炎症や血管が詰まる血栓症が全身で起こる

橋本博史. 全身性エリテマトーデス臨床マニュアル 第3版. 日本医事新報社, p140-151, 2017. より改変